GTブログ

理科の図の覚え方

  • 2015.6.2

今中2の理科で習っている人も多いはずです。

体のつくりとはたらき。

覚えてしまえば簡単なんです。そりゃなんでもそうですけど・・・

実はこの心臓の図なんて、僕も書くのは苦手だった。

20人とかいるクラスでノート見ながらやるわけにはいかんし・・・

やっぱり紙と鉛筆です。

何回か書くんです。

ジートラの理科・社会は「生徒が書ける図」つまり、要点を押さえたデフォルメされた図を提供します。

そして、実は理科でキモになるのが表なんです。

再現性を重視してるんですよ!わが社は!!

広告もしっかりみてください、他社とは違いますから見やすさが。(笑)

いかに、シンプルにかつ見やすくするか。

映画を撮るとき北野たけし監督は因数分解するそうです。

分かる人には腑に落ちる説明だと思います。

では、また明日。

おすすめ情報

  1. 2023中学生対象_冬期講習
    2学期までの内容を学習します。基本問題~応用問題までお子様のレベルに応じてテキストを進めていきます。
  2. 7/13(土)募集締切参加を希望される方には入塾テストの範囲をお伝えします。
  3. 新中1じゅんび講座は春からの新中学生を対象に中学1年生の内容を先取りする講座です。

最新のGT動画

  1. 三重県高校「理科」入試予想問題・解説
    GT動画ページに平成31年度三重県高校入試「理科」の予想問題・解説動画を追加しました。
  2. 中2 理科「飽和水蒸気量の計算」の解説動画
    GT動画ページに中学2年の理科「飽和水蒸気量の計算」の解説動画を追加しました。
  3. 中1 理科「地震の計算」解説動画
    GT動画ページに中学1年の理科「地震の計算」の解説動画を追加しました。