GTブログ

負けるな

  • 2015.8.10

あっという間にきつい夏期講習が一段落です。

鈴木講師と2人三脚でまわしてきました。

人数はそんなに多くないのですが、

やはりはじめて担当する子にはいろんな面で気を使います。

どこがわからないとか、話す内容とか・・・

 

新規の子で賢い子はたくさんいました。

だけど、ずっと通ってくれている子はその子達に負けないくらい根性を持っていることに気づきました。

昼から部活だから、朝から弁当持って部活に行く子。

3時間の授業後に1時間残って宿題をやっていく子。

 

そう、僕達はこういう子たちを育てたいのだった。

NEVER GIVE UP!

 

おすすめ情報

  1. 春期講習サムネイル
    新中1・新中2・新中3を対象に「2023春期講習」を開講します。
  2. プログラミング教室_サムネイル
    マインクラフト・プログラミング教室です。
  3. 新年度生募集
    2023(R5)年度の「時間割・月謝」ページを公開しました。

最新のGT動画

  1. 三重県高校「理科」入試予想問題・解説
    GT動画ページに平成31年度三重県高校入試「理科」の予想問題・解説動画を追加しました。
  2. 中2 理科「飽和水蒸気量の計算」の解説動画
    GT動画ページに中学2年の理科「飽和水蒸気量の計算」の解説動画を追加しました。
  3. 中1 理科「地震の計算」解説動画
    GT動画ページに中学1年の理科「地震の計算」の解説動画を追加しました。