GTブログ

答えを写す

  • 2015.7.16

数学はどうしても答えを写されてしまうことがあります。

力と単元を考えるとしょうがないとこも正直ある。

僕らには答えを写したかどうかは解答みたらすぐにわかります。

そのやりとり、君は答えを写したんだよ。ばれてるんだよ、ダメなんだよ。それ。

これを理解してもらうことがスタートです。

 

最初は理解してもらうまで、怒っても無駄です。いくら、全体でゆうても人間は弱い。

一人で宿題して、わからんだらうつします。

わからんのやもんな。

だから、指導にも根気と時間と方法が必要になる。横でみていてイライラすることもあります。

数学って本当にイライラするんですよ(笑)

 

徳川のご意見番の人もこうおっしゃっています。

{指導者は四角い桶に丸いふたをする気持ちをもちなされ。

それではなかが見えてしまう。」

「しっかりふたをすれば息がつまってしまう。」

講師が味わうべき言葉です。

 

しかし、他人である講師が悠長にしていてもだめです。保護者が心配しますから。

だから、そういう方にはマメに連絡します。

いまこんな状況で一緒に宿題をやるから、結果は待ってください。いけても何点くらいですと。

ホウ・レン・ソウ

点数は良いに越したことはないです。

ダメなのはテスト結果がでるまで放置すること。開けてビックリが最低なのです。

おすすめ情報

  1. 新中1じゅんび講座は春からの新中学生を対象に中学1年生の内容を先取りする講座です。
  2. プログラミング教室_サムネイル
    マインクラフト・プログラミング教室のご案内です。
  3. 2023中学生対象_冬期講習
    2学期までの内容を学習します。基本問題~応用問題までお子様のレベルに応じてテキストを進めていきます。

最新のGT動画

  1. 三重県高校「理科」入試予想問題・解説
    GT動画ページに平成31年度三重県高校入試「理科」の予想問題・解説動画を追加しました。
  2. 中2 理科「飽和水蒸気量の計算」の解説動画
    GT動画ページに中学2年の理科「飽和水蒸気量の計算」の解説動画を追加しました。
  3. 中1 理科「地震の計算」解説動画
    GT動画ページに中学1年の理科「地震の計算」の解説動画を追加しました。