GTブログ

自然体で話す

  • 2016.7.15

授業のテクニックの一つに挙げられるのが

「話し方」です。

目線やリズム、体の向きなど、人に話を聞いもらうテクニックは様々です。

名前の呼び方を変えたりするだけでも大きな変化が生まれます。

 

自分の授業について、そういうテクニックが鈍ってきたなーと正直思います。

今まではこんな感じじゃなかったなぁ。と・・・・

なんか悩んじゃってオリマス(´・ω・`)

昨日久しぶりに本を読みました。

愛読書 D・カーネギー シリーズ「話し方入門」

まさに天の啓示なるメッセージを発見しました。

話す人数によって話し方は変わるというものでした。

ただ、どんな人数でも対話すべきであると。

同じ銅像でも屋上でも見えるようにするためには、かなり大きくする必要がある。

逆もまたしかりです。

僕はこの逆がうまくできていなかったのじゃないかなと思い始めてきました。

人数が増えてきたクラスは水を得たような感覚です。

課題がはっきりしてきました!

おすすめ情報

  1. 2023中学生対象_冬期講習
    2学期までの内容を学習します。基本問題~応用問題までお子様のレベルに応じてテキストを進めていきます。
  2. 7/13(土)募集締切参加を希望される方には入塾テストの範囲をお伝えします。
  3. 新中1じゅんび講座は春からの新中学生を対象に中学1年生の内容を先取りする講座です。

最新のGT動画

  1. 三重県高校「理科」入試予想問題・解説
    GT動画ページに平成31年度三重県高校入試「理科」の予想問題・解説動画を追加しました。
  2. 中2 理科「飽和水蒸気量の計算」の解説動画
    GT動画ページに中学2年の理科「飽和水蒸気量の計算」の解説動画を追加しました。
  3. 中1 理科「地震の計算」解説動画
    GT動画ページに中学1年の理科「地震の計算」の解説動画を追加しました。