GTブログ

コスモゾーン

  • 2015.8.28

 

 

さて表紙の画像はいったいなんでしょう。

地球内部の構造です。

中1の理科の地学の復習をしていましたところ、ある生徒が「卵に似ている」なと。

imgres

に、にている!!

カラザとかまである。

地球には海嶺と海溝といってマグマが出入りするポイントがある。

それが地球の中心マントルをつないでいるように見える。

 

そうすると、「地球が生まれる」ということは爆発して中身が外に出ることなのか。

僕たちは卵の表面の雑菌みたいなものだろうか。

温暖化とか核問題とか「地球が生まれる」状態になったらすべて消えてなくなるほどのちっぽけなことなのか。

 

宇宙や生命って不思議や。

追伸 もう一度大学にもどることができたらやりたい研究

1.光合成の化学反応をおこす

2.ウナギの産卵場所を追跡する アンド ウナギの完全養殖

です。

ではまた来週!

 

おすすめ情報

  1. 2023中学生対象_冬期講習
    2学期までの内容を学習します。基本問題~応用問題までお子様のレベルに応じてテキストを進めていきます。
  2. 7/13(土)募集締切参加を希望される方には入塾テストの範囲をお伝えします。
  3. 新中1じゅんび講座は春からの新中学生を対象に中学1年生の内容を先取りする講座です。

最新のGT動画

  1. 三重県高校「理科」入試予想問題・解説
    GT動画ページに平成31年度三重県高校入試「理科」の予想問題・解説動画を追加しました。
  2. 中2 理科「飽和水蒸気量の計算」の解説動画
    GT動画ページに中学2年の理科「飽和水蒸気量の計算」の解説動画を追加しました。
  3. 中1 理科「地震の計算」解説動画
    GT動画ページに中学1年の理科「地震の計算」の解説動画を追加しました。