GTブログ

本気度

  • 2016.1.11

模試の採点をしていると結構胃がいたくなります。

彼の点数、彼女の点数、

こんなところで間違えヤガッテ(怒)

マイナス忘れヤガッテ(怒)

 

それを指摘すると、「えへへ、凡ミスです!」

言葉が汚くなって申し訳ゴザイマセン。

今僕は、生徒と講師の本気度のギャップに苦しんでオリマス

こんなに対策したし、計算ミスすなよなーって5分前に話したのに・・・

カナシイ。

 

どこの塾でも見られる光景です。

講師の経験がまたそうさせるのかも知れマセン

一年目はある種の忍耐力がありますから。

僕たち講師陣は毎年フレッシュ、毎日フレッシュな状態で子供たちに接する必要があるようデス

そんな精神力がホシイ

 

フォースをコントロールする術はルーカスフィルムズに教えてもらいましょう。

おすすめ情報

  1. 春期講習サムネイル
    新中1・新中2・新中3を対象に「2023春期講習」を開講します。
  2. プログラミング教室_サムネイル
    マインクラフト・プログラミング教室です。
  3. 新年度生募集
    2023(R5)年度の「時間割・月謝」ページを公開しました。

最新のGT動画

  1. 三重県高校「理科」入試予想問題・解説
    GT動画ページに平成31年度三重県高校入試「理科」の予想問題・解説動画を追加しました。
  2. 中2 理科「飽和水蒸気量の計算」の解説動画
    GT動画ページに中学2年の理科「飽和水蒸気量の計算」の解説動画を追加しました。
  3. 中1 理科「地震の計算」解説動画
    GT動画ページに中学1年の理科「地震の計算」の解説動画を追加しました。