GTブログ

やっぱりアナログ。

  • 2015.6.12

怖いおじさんがタイトルですが、この人の内容面白いです、ぜひ。

この、佐藤さん外交官でハードなお仕事をこなしていたんだと思います。

仕事(授業)を効率よくしたい。

塾講師2年目くらいから、予習するたびに思ってました。いちいち、問題を解きバン書計画を練る。大概とけるが、たまに時間かかるのもありました。これでは授業になりませんね。だから、結局やらないとダメでした。

当時はデータとして保存することにしました。

図表もあるし、プリント類はスキャンするのがすごく大変でした。改題もあるし、

つぎがワードに打ち込み。理科とかきつかったです。そして、三年前からはすべてノートに書くことにしました。

結局これです。そして、カリキュラムはエクセルに管理するようにしました。データかすることがすべてではありません。

僕がしたかったのは、一元化(一冊のノートにまとめること)だっんだなと思います。

外交官の佐藤さんも手帳に一元化&のり付けなどの無駄な作業をスピードアップすることの重要性をかかれています

一流はアナログをばかにしない。

もちろん、データ化も。

おすすめ情報

  1. 2023中学生対象_冬期講習
    2学期までの内容を学習します。基本問題~応用問題までお子様のレベルに応じてテキストを進めていきます。
  2. 7/13(土)募集締切参加を希望される方には入塾テストの範囲をお伝えします。
  3. 新中1じゅんび講座は春からの新中学生を対象に中学1年生の内容を先取りする講座です。

最新のGT動画

  1. 三重県高校「理科」入試予想問題・解説
    GT動画ページに平成31年度三重県高校入試「理科」の予想問題・解説動画を追加しました。
  2. 中2 理科「飽和水蒸気量の計算」の解説動画
    GT動画ページに中学2年の理科「飽和水蒸気量の計算」の解説動画を追加しました。
  3. 中1 理科「地震の計算」解説動画
    GT動画ページに中学1年の理科「地震の計算」の解説動画を追加しました。