GTブログ

武器

  • 2015.11.17

世界一周をしている若手実業家の家にいかないか。

大学時代のバイトの友人にそう誘われ、南部のサトウキビ畑の中の民家を目指した。

実業家らしき人の話はあまり頭に入らなかった。

お金はもうけたから、若いうちに正解一周してとのことだった。

鼻にかかるやつやなー&生のサーモンにあたって床に伏した・・・

おかげで話をほとんど覚えていないというわけです。

覚えていることはたった2つで、奥さんがオノヨーコ風だったこと。

彼は船の中でゴルゴ13を読破して、それがすごく勉強になるとのことだった。

 

その後僕も乗り物に乗るときはゴルゴ13を愛読している。

その知識が役に立つことはあまりない。

 

フランスのテロリスト達が使用した武器はAK47カラシニコフという

旧ソ連を代表する武器だ。

耐久性などから様々な場所で使える。

構造が比較的簡単で、模造品が大量に出回っている。

つまり、武器として評価が高く、その分たくさんの人間を殺戮してきた。

 

フランス軍は空爆を開始した。

向こうでは一般人も巻き込まれているのだろうか。

多分そうなんだろう。

非常に残念だ。

 

政治家とか軍のトップとか、カリスマもあり頭脳明晰な方々が、

本気でそういう反撃の支持を出しているんだ。

信じられない。といえば信じられない。

 

最近は政治活動を行っているようだが、

沖縄のシンガーソングライターの喜納庄吉さんは

「すべての武器を楽器に」という表題を掲げてポスターを出していた。

活動とか知らないから何とも言えないけど、

ええ言葉だと思ったのを覚えている。

 

おすすめ情報

  1. GT塾では、新年度より授業内に一部映像学習を取り入れました。
  2. 新中1・新中2・新中3を対象に「2025春期講習」を開講します。
  3. 新中1じゅんび講座は春からの新中学生を対象に中学1年生の内容を先取りする講座です。

最新のGT動画

  1. 三重県高校「理科」入試予想問題・解説
    GT動画ページに平成31年度三重県高校入試「理科」の予想問題・解説動画を追加しました。
  2. 中2 理科「飽和水蒸気量の計算」の解説動画
    GT動画ページに中学2年の理科「飽和水蒸気量の計算」の解説動画を追加しました。
  3. 中1 理科「地震の計算」解説動画
    GT動画ページに中学1年の理科「地震の計算」の解説動画を追加しました。