GTブログ

人工知能

  • 2016.5.11

昨今の人工知能は進化が著しく、有名文芸賞の一次選考を通過する事例まで起こっているようデス。

一部人間が指示を出しているようですが・・・(; ・`д・´)

国は人工知能が作った商品にも特許権のようなものを出す必要性を議論しているようデス。

 

昔手塚治の鉄腕アトムのオマージュ作品の「pluto」という作品がありました。

20世紀少年の作者の浦沢直樹さんの作品です。

まさにそんな世界がやってくるかもしれません。

 

我々塾業界にも様々なムーブメントが起こっております。

映像授業が携帯で見れるのはあたりまえ。

アクティブラーニングを取り入れて、議論やプレゼンを行ったり、

ロボットのプロムラミングを専門に指導したり、

レゴブロックを取り入れたりと多種多様です。

 

じゅあうちもそういうの入れましょか、中途半端なことやるくらいなら

何もしない方が絶対ましです。

これからどういう時代になるのかしっかり見据えることが大切になってきます。

正直うちの塾ではそれらのムーブメントにのっかる予定はありません。

 

でも、人工知能にはできないこと。

これから必要とされる人材を輩出するにはどうすればよいか。

これは真剣に考えねばならんと思います。

 

先日、ある生徒が塾を休んで別の日に来てくれました。

でもテキストを忘れてきていました。

普段の補講ではプリント学習なので、生気持ちはわからないでもないですが・・・

しかし、社会に出たら相手の考えを先回りすることはとても大事なスキルになってきます。

しかも、これは人間が人工知能に勝るポイントだと思います。

この指導していくのは教育者の仕事なんじゃないかなと思っています。

 

おすすめ情報

  1. 新中1じゅんび講座は春からの新中学生を対象に中学1年生の内容を先取りする講座です。
  2. プログラミング教室_サムネイル
    マインクラフト・プログラミング教室のご案内です。
  3. 2023中学生対象_冬期講習
    2学期までの内容を学習します。基本問題~応用問題までお子様のレベルに応じてテキストを進めていきます。

最新のGT動画

  1. 三重県高校「理科」入試予想問題・解説
    GT動画ページに平成31年度三重県高校入試「理科」の予想問題・解説動画を追加しました。
  2. 中2 理科「飽和水蒸気量の計算」の解説動画
    GT動画ページに中学2年の理科「飽和水蒸気量の計算」の解説動画を追加しました。
  3. 中1 理科「地震の計算」解説動画
    GT動画ページに中学1年の理科「地震の計算」の解説動画を追加しました。